こんにちは都内で旦那様と幼稚園に通うひとり娘と3人暮らしのアラフォママです。
家事に育児で1日があっという間に終わる。ご飯とお弁当のメニューを考える余裕なんてない。ご飯だけ炊いて、おかずはスーパーの唐揚げや卵焼きなどお惣菜ですます。「また!からあげなの?」と言われちゃう。
という主婦の方に、娘や旦那から褒められるとっておきの方法をお話ししますね。
料理は好き。調理の中で野菜やお肉・魚を切ったり、下ごしらは面倒。特に魚を捌くのは苦手。小骨があると娘は「ペェ」っと食べてくれない。旦那さんは「太刀魚の煮付け食べたいなぁ」と呟いてる。でも本当にサカナの下ごしらえって大変ですよね。
でも、あるサービスを利用したら、だいたい30分位で魚料理を1品作れるようになりました。それも旬の魚で、東京ではなかなか手に入らない地魚を美味しくいただけるようになりました。
そのあるサービスとは「サカナ料理のサブスク」です。
今回は「サカナDIY」を紹介します。下ごしらえ済みの旬の地魚をCAS冷凍という美味しさそのまま凍らせたまま届けてくれます。下関の魚屋さんから毎月4〜5種類の直送されます。太刀魚やフグもその季節になれば届きます。
スーパーで買えない新鮮な高級魚を食べてみたいと悩んでいた私が魚料理サブスクで…
→毎月旬の地魚料理キットを下ごしらえ済で自宅にお届け♪【サカナDIY】公式サイトこちら!
地魚料理の定期便「サカナDIY」を利用する前の悩み!
・新鮮な刺身が食べたい
・魚の焼き加減が思ったよりも難しい
・子供の食育のためにも魚をもっと食べさせたい
・魚嫌いの家族に好きになってもらいたい
・健康のため魚も食べたいけど下処理がめんどくさい
・色んな種類の旬の魚を食べたいと思っているが近くのスーパーに売ってない。
・鮮度の良い魚とか見分けがつかない
「そうそう!」っていくつか当てはまるのでは
そのまま、地魚料理の定期便「サカナDIY」を利用していなかったら?
・ママ友から馬鹿にされる
・魚をほとんど食べないことが大動脈疾患による死亡リスクを増加させる可能性が高くなる
・一人暮らしでもたまには自宅で魚を焼いて食べないとどうしてもお店で焼き魚を食べることになり食費として高くつく
・理由もなのに体がだるい毎日が続く
・DHA不足による脳の働き低下で学力にも悪影響が
・5年後、中性脂肪で旦那がメタボに。
・不味い魚で我慢することになる
「あの時、思い切って始めて良かったぁ!」って思う日がくるでしょう
こんなふうにガラッと生活が変わりました!
・料理の時間が短縮できるため、他の家事に時間を当てたり趣味をしたりもできる
・子供が魚料理を喜んで食べる
・子供が友達にうちのママは料理上手と言っていた。
・脳の活動が低下することなく、仕事の効率が悪くなることがなくなり、自分の能力に見合った評価をしてもらえる
・簡単に美味しい魚料理が食べられて子供の好き嫌いが減った
・レパートリーを増やすことも可能なため、食卓が鮮やかになり豪華なディナーにすることができる
・献立を考える時間が無くなるから副業が出来る
でも、デメリットもあるんじゃないの?
・冷凍で届くなら新鮮ではないのでは?⇒最新のプロトン凍結機で魚の旨味成分を逃がさない工夫がされている。
・高級な魚ばかりで一般的な魚が少ないけど、スーパーでなかなか手に入らない魚が食べられる
・生の魚を定期的に届けるサービスはあまり聞いたことがないので多少不安もあるが地元のテレビ局でも紹介されたので安心して注文できる
・そのうち飽きる可能性がある
・魚が2人前ずつなので量が足りない⇒2~3セット注文すればOK。
・費用がかかる
・届く魚は選べない⇒けどどんな魚が届くのか楽しみになる
「解消できそう!」なデメリットですね
最後にもう一回、地魚料理の定期便「サカナDIY」の良いところを!
・魚料理が好きなご主人に魚料理を食べさせてあげたいが奥さんも仕事が忙しい時は簡単に魚料理として作ってあげることできる
・丁寧に解説されたレシピ付き
・プロトン凍結で魚の旨味成分を保った状態で届く
・レシピを考えずに魚料理が作れる
・調味料は無添加
・会員ならではのお得なサービスがある
・毎月4種類送られてくるので、自分では買わないような魚や近くで買えない魚もある
→日本初!地魚料理のサブスク【サカナDIY】毎月旬の地魚料理キットを自宅にお届け♪