こんにちは都内で旦那様と幼稚園に通うひとり娘と3人暮らしのアラフォママです。
家事に育児で1日があっという間に終わる。ご飯とお弁当のメニューを考える余裕なんてない。ご飯だけ炊いて、おかずはスーパーの唐揚げや卵焼きなどお惣菜ですます。「また!からあげなの?」と言われちゃう。
という主婦の方に、娘や旦那から褒められるとっておきの方法をお話ししますね。
料理は好き。調理の中で野菜やお肉・魚を切ったり、下ごしらは面倒。特に魚を捌くのは苦手。小骨があると娘は「ペェ」っと食べてくれない。旦那さんは「太刀魚の煮付け食べたいなぁ」と呟いてる。でも本当にサカナの下ごしらえって大変ですよね。
でも、あるサービスを利用したら、だいたい30分位で魚料理を1品作れるようになりました。それも旬の魚で、東京ではなかなか手に入らない地魚を美味しくいただけるようになりました。
そのあるサービスとは「サカナ料理のサブスク」です。
今回は「サカナDIY」を紹介します。下ごしらえ済みの旬の地魚をCAS冷凍という美味しさそのまま凍らせたまま届けてくれます。下関の魚屋さんから毎月4〜5種類の直送されます。太刀魚やフグもその季節になれば届きます。
高級料亭の魚料理があなたにも作れます。下処理済みの魚を使って簡単調理なのに本格派。
→毎月旬の地魚料理キットを下ごしらえ済で自宅にお届け♪【サカナDIY】公式サイトこちら!
地魚料理の定期便「サカナDIY」を利用する前の悩み!
・魚嫌いの家族に好きになってもらいたい
・のどぐろのような高級魚を手に入れたい
・家族と一緒に住んでいる時から焼き魚が大好きだったが一人暮らしを始めてなかなか焼き魚を焼くこともできず焼き魚を食べる機会が減っていた
・魚に苦手意識があって、家族からリクエストがあっても料理できない
・魚を食べたいけど作るのが面倒なので総菜ですませている
・魚料理は好きだけど、魚をさばいたりするのは、面倒に思う。
・本格的な魚料理に挑戦したい
「そうそう!」っていくつか当てはまるのでは
そのまま、地魚料理の定期便「サカナDIY」を利用していなかったら?
・タンパク質の摂取が肉に偏っていて、このまま肥満になりそう
・魚を美味しくに調理できずに子供が魚を食べなくなってしまう
・魚の下処理をすると手に生臭いニオイがつくし、部屋も臭くなる
・今まで通り鯖や鮭などの同じ魚ばかりを使った食事になって魚料理に飽きてバランスの悪い食事になる。
・子どもが偏食になる
・少食なのに肥満体型が維持される
・外食ばかりで飽きてしまう
「あの時、思い切って始めて良かったぁ!」って思う日がくるでしょう
こんなふうにガラッと生活が変わりました!
・高級料理店並みのメニューが自宅にいて手軽に食べれちゃう
・珍しい魚介類を自分でかんたんに調理できる
・物忘れが改善し、単純な仕事のミスがなくなり、ストレスなく仕事ができるようになる
・急な来客でもスグに支度が出来て「料理が上手な奥さん」だと評判に
・魚好きだったが一人暮らしになってあまり魚料理を食べることができず残念だった、しかし一人暮らしでも美味しく魚料理を食べることができるようになると毎日の仕事にもやりがいが出てくる
・スーパーに行かずに質の良い魚が届くので、時間が節約できる
・仕事が忙しいからと料理ができないという罪悪感からおさらばできた
でも、デメリットもあるんじゃないの?
・注文から届くまで一か月必要⇒それだけ美味しいという意味
・平日での宅配の受け取りができない。⇒あらかじめ受け取り日時を指定しておけばよい。
・家を不在にしていることが多いのでナマモノが届くと腐らないか心配だがクール便にて届くので安心して食べることができる
・毎日忙しくて魚料理に手間をかけたくない⇒魚の下処理は終わっていた簡単なレシピも付いている。
・自分で料理するので面倒
・近所のスーパーで買う魚よりも多少お値段が高いがプロの職人の目利きで選ばれた魚なのでとても美味しく食べれれる
・魚種を選べない⇒ワクワク感を楽しみにする
「解消できそう!」なデメリットですね
最後にもう一回、地魚料理の定期便「サカナDIY」の良いところを!
・面倒な魚の下処理がされている
・内蔵やうろこは処理済みで出汁にできる
・スーパーにはない魚も食べられる
・面倒だった下処理は済んでいるので料理の時短になる
・プロが目利きした地魚が送られてくる
・あまりモノなし!必要な食材だけが届く
・魚料理が好きなご主人に魚料理を食べさせてあげたいが奥さんも仕事が忙しい時は簡単に魚料理として作ってあげることできる
→日本初!地魚料理のサブスク【サカナDIY】毎月旬の地魚料理キットを自宅にお届け♪