こんにちは都内で旦那様と幼稚園に通うひとり娘と3人暮らしのアラフォママです。
家事に育児で1日があっという間に終わる。ご飯とお弁当のメニューを考える余裕なんてない。ご飯だけ炊いて、おかずはスーパーの唐揚げや卵焼きなどお惣菜ですます。「また!からあげなの?」と言われちゃう。
という主婦の方に、娘や旦那から褒められるとっておきの方法をお話ししますね。
料理は好き。調理の中で野菜やお肉・魚を切ったり、下ごしらは面倒。特に魚を捌くのは苦手。小骨があると娘は「ペェ」っと食べてくれない。旦那さんは「太刀魚の煮付け食べたいなぁ」と呟いてる。でも本当にサカナの下ごしらえって大変ですよね。
でも、あるサービスを利用したら、だいたい30分位で魚料理を1品作れるようになりました。それも旬の魚で、東京ではなかなか手に入らない地魚を美味しくいただけるようになりました。
そのあるサービスとは「サカナ料理のサブスク」です。
今回は「サカナDIY」を紹介します。下ごしらえ済みの旬の地魚をCAS冷凍という美味しさそのまま凍らせたまま届けてくれます。下関の魚屋さんから毎月4〜5種類の直送されます。太刀魚やフグもその季節になれば届きます。
魚の調理をすると室内が生臭くなるのが嫌だった30代主婦が、ニオイを残すことなくのどぐろを食べるようになったわけとは?
→毎月旬の地魚料理キットを下ごしらえ済で自宅にお届け♪【サカナDIY】公式サイトこちら!
地魚料理の定期便「サカナDIY」を利用する前の悩み!
・魚が好きで旅行に行っては色々な地魚を食べたいけど、忙しくて旅行する時間がとれない
・魚料理でキッチンを汚したくない
・魚を食べたいが、魚料理をつくる時間もないし、魚の飲食店のお店も近くにない
・息子夫婦がなかなか遊びに来ない
・旦那が魚より肉が好きな為ほとんど肉料理だが健康の事を考えると魚も食べてもらいたい
・鮮度の良い魚とか見分けがつかない
・魚をさばくのが苦手
「そうそう!」っていくつか当てはまるのでは
そのまま、地魚料理の定期便「サカナDIY」を利用していなかったら?
・偏った食事をしていると健康診断の結果が心配
・子どもが魚嫌いになる
・魚料理をするたびにストレスになり魚嫌いになる
・旦那さんに嫌われる
・魚を食べないとDHAが不足して脳の活動が低下してしまい、仕事の効率などが悪くなって評価が下がる
・料理のレパートリーが少なくて自宅に来た友達にがっかりされる
・手についた生臭さが消えず、お風呂でシャンプーや洗顔するときも気になる
「あの時、思い切って始めて良かったぁ!」って思う日がくるでしょう
こんなふうにガラッと生活が変わりました!
・魚料理のレシピの幅が広がって、娘が将来料理をするときに役に立つ。
・「私にも美味しい魚料理が作れる!」と自信を持てる
・肉食中心だった旦那がおいしい魚を食べる事で食生活が改善され健康な生活を送られる
・今日は何が食べられるんだろうとご主人が料理を楽しみにしてくれる
・高級料理店並みのメニューが自宅にいて手軽に食べれちゃう
・魚料理が苦手だということがバレずに、旦那の両親に美味しいと言ってもらえた。
・珍しい魚を食べることが出来て、気分が上がる
でも、デメリットもあるんじゃないの?
・冷凍された魚って不味くないの?⇒最新の凍結技術で旨味をギュッッと保ったまま届くので大丈夫
・生魚が苦手な人は無理⇒レシピで加熱する料理がある
・期間内に受け取りできないと戻される場合がある⇒再配達に気をつける
・普通の魚はない⇒けどスーパーでは買えないようないろんな魚が食べられる
・魚はスーパーで買えばいいと思う⇒スーパーでは売ってないような地魚も届くので食べるのが楽しくなる。
・冷凍の魚を解凍するときに味が落ちそう。⇒氷水で解凍すればよい。
・別に食べなくてもと思うかもしれないけど、食の好みや幅が広がるのは健康にも子どもの食育にも良い
「解消できそう!」なデメリットですね
最後にもう一回、地魚料理の定期便「サカナDIY」の良いところを!
・面倒な下ごしらえの済んだんだ魚を調理できる
・魚のウロコや内蔵などは下処理済みで届く
・スーパーではなかなか手に入らない魚が食べられる
・栄養バランスが考えられたメニューが届く
・家に居ながら全国の美味しい地魚を楽しめる
・失敗がない
・プロが目利きをした旬の魚を自宅で味わえる
→日本初!地魚料理のサブスク【サカナDIY】毎月旬の地魚料理キットを自宅にお届け♪