こんにちは都内で旦那様と幼稚園に通うひとり娘と3人暮らしのアラフォママです。
家事に育児で1日があっという間に終わる。ご飯とお弁当のメニューを考える余裕なんてない。ご飯だけ炊いて、おかずはスーパーの唐揚げや卵焼きなどお惣菜ですます。「また!からあげなの?」と言われちゃう。
という主婦の方に、娘や旦那から褒められるとっておきの方法をお話ししますね。
料理は好き。調理の中で野菜やお肉・魚を切ったり、下ごしらは面倒。特に魚を捌くのは苦手。小骨があると娘は「ペェ」っと食べてくれない。旦那さんは「太刀魚の煮付け食べたいなぁ」と呟いてる。でも本当にサカナの下ごしらえって大変ですよね。
でも、あるサービスを利用したら、だいたい30分位で魚料理を1品作れるようになりました。それも旬の魚で、東京ではなかなか手に入らない地魚を美味しくいただけるようになりました。
そのあるサービスとは「サカナ料理のサブスク」です。
今回は「サカナDIY」を紹介します。下ごしらえ済みの旬の地魚をCAS冷凍という美味しさそのまま凍らせたまま届けてくれます。下関の魚屋さんから毎月4〜5種類の直送されます。太刀魚やフグもその季節になれば届きます。
魚の調理をすると室内が生臭くなるのが嫌だった30代主婦が、ニオイを残すことなくのどぐろを食べるようになったわけとは?
→毎月旬の地魚料理キットを下ごしらえ済で自宅にお届け♪【サカナDIY】公式サイトこちら!
地魚料理の定期便「サカナDIY」を利用する前の悩み!
・魚料理は苦手
・子供達が魚嫌いだが体の為に魚を食べて欲しいので工夫したい
・作った料理の不満を聞かされてストレスが溜まる
・調理のときの手の生臭さがなかなか消えない
・子供の食育のためにも魚をもっと食べさせたい
・出来合いの冷凍食品ではなく自分で作りたい
・魚嫌いの家族に好きになってもらいたい
「そうそう!」っていくつか当てはまるのでは
そのまま、地魚料理の定期便「サカナDIY」を利用していなかったら?
・奥さんの料理が不味いと離婚を考える男性も多い
・旬の地魚を食べたいなら、地魚を宅配してくれるサービスを利用してみるのがいい
・肉料理ばかりで夫や子供から「たまには魚料理が食べたい」とぼやかれる
・大好きな魚を本当は新鮮なものを食べたいがコンビニで切り身のパックばっかり買っていると本当に美味しい魚の味を忘れてしまう
・魚の下処理が面倒なら、それをしなくてもいいようなサービスを利用すればいい
・子供の魚嫌いが直らず食べてくれない。
・魚料理のときは、夫婦のどちらが後片付けをするかでいつもケンカになる
「あの時、思い切って始めて良かったぁ!」って思う日がくるでしょう
こんなふうにガラッと生活が変わりました!
・料理下手でも美味しい料理を振舞えて食べた人に喜んでもらえる
・下処理済みの魚が届くので、魚料理の後のキッチンの掃除が楽になる
・肉食中心だった旦那がおいしい魚を食べる事で食生活が改善され健康な生活を送られる
・ママ友から一目置かれる
・魚好きだったが一人暮らしになってあまり魚料理を食べることができず残念だった、しかし一人暮らしでも美味しく魚料理を食べることができるようになると毎日の仕事にもやりがいが出てくる
・料理が苦手でも出来るので、料理好きになる
・自宅でリラックスした状態で食事を楽しめた
でも、デメリットもあるんじゃないの?
・魚料理はゴミが多くでるのではと心配⇒不要な内臓や鱗など下処理が済んでいるのでゴミも少ない
・一般的な魚の値段に比べると高めの価格だけど、下処理が済んでいて調理の時間は短くできる
・定期的に届くサービスだが一人暮らしので飽きるかもしれないその時は解約などの対応もしてくれる
・美味しく料理ができるか不安⇒すでに味付けされたものが送られるサービスにする
・自炊するよりは高い⇒割高にはなるが、総合的なコスパは良くなる
・一度に2人前×4の魚が送られてくるのでその分冷凍庫の空きが必要
・冷凍の魚を解凍するときに味が落ちそう。⇒氷水で解凍すればよい。
「解消できそう!」なデメリットですね
最後にもう一回、地魚料理の定期便「サカナDIY」の良いところを!
・めんどうな下処理がいらない
・鱗や臓器など下処理済み
・面倒だった下処理は済んでいるので料理の時短になる
・スーパーではなかなか手に入らない魚が食べられる
・料理の時短ができる
・スーパーにはない魚も食べられる
・レシピに従いどの種類も30分以内あっという間に本格的な魚料理が作れる
→日本初!地魚料理のサブスク【サカナDIY】毎月旬の地魚料理キットを自宅にお届け♪